麻酔科は、手術中の麻酔管理だけではなく、手術前後の患者様の全身状態を良好に維持・管理する診療科です。
手術前は、患者様に安心して手術を受けていただくために、麻酔に関する説明を行い、不安や疑問点などを解消していきます。
手術では個々の患者様に安全かつ一番適した麻酔方法で痛みをとり、気管内挿管による呼吸管理や、輸血療法を含めた術中出血への対応などを行い、術後、早期に回復できるように患者様や各診療科をサポートいたします。
分からない事やご希望がございましたら、麻酔科医がお伺いした時にご相談ください。
麻酔科医
認定資格
・日本専門医機構認定麻酔科専門医
・日本麻酔科学会認定麻酔科指導医
・ペインクリニック専門医
・日本区域麻酔学会指導医
・J-RACE合格
・医学博士
所属学会
・日本麻酔科学会
・日本ペインクリニック学会
・日本区域麻酔学会
当院は令和6年4月1日に、『麻酔科認定病院』に認定されました。
麻酔科認定病院とは、内規に定める所定の審査に合格し、以下の各号に掲げる条件をすべて満たし、かつこの法人が、麻酔科(部門)の責任者の下で適正かつ安全な麻酔関連業務を遂行し得る施設であると認めた病院をいいます。
(1) 麻酔科を標榜しており、麻酔科(部門)の責任者を置いていること
(2) 麻酔科(部門)の責任者は麻酔部門の長であり、常勤の学会専門医、または学会指導医、または学会認定医を持つ機構専門医であること
(3) 常勤の学会専門医、または学会指導医、または学会認定医を持つ機構専門医が管理する全身麻酔症例が年間200例以上あること
(4) 安全な麻酔を行うための施設、設備が整備されていること
(5) 図書の整備、学会出席等、麻酔科医の自己研修の機会が与えられていること
(6) 専門医を育成するための十分な施設、設備が整備されていること
(7) 施設内禁煙を実施していること
今後も当院では、地域の皆様により安全・安心な質の高い医療が提供できるよう、職員一同研鑽に努めてまいります。